カンムリワシ幼鳥写真募集

あやぱに

2011年12月28日 10:53

第3回あやぱに(カンムリワシ幼鳥)顔写真調査

白いカンムリワシは今夏生まれの幼鳥です!



カンムリワシ幼鳥の写真を一般の皆様から募集し、個体識別することによって、カンムリワシの生息状況を把握する調査です。
より多くの皆様の参加で、より精度の高い調査結果が得られます。

年末年始で石垣島をドライブする際、

ぜひぜひ 撮影にチャレンジして、ご応募くださいね。

白いカンムリワシにであったら

① 周囲の安全に配慮し、なるべく高倍率で撮影してください。
不用意に近づくと、飛び去ってしまいますので、車の場合は安全な場所に停車し、車中からの撮影が望ましいです。
しばらく観察していると、いろんな動きが見れると思います。
できるだけ、いろんな顔の向き(左右、正面)が撮れると、識別が容易になります。
なお、一方向からしか撮影できなかった場合でも構いませんので、ぜひご応募ください!!

② 撮影場所周辺の環境も撮影してください。 
撮影できなかった場合は、わかる限りで構いませんので、周辺の様子(畑、田んぼ、道路など)を教えて下さい。

③ 応募しましょう!! 
メールの場合 :1個体分の画像、撮影場所の地図を添付し、必要事項(撮影日時、撮影場所、応募者氏名、年齢、連絡先)を記入の上ご応募ください。応募先アドレス kresearch526@yahoo.co.jp


CDの場合  : 応募用紙に必要事項を記入し、カンムリワシの画像と生息場所の画像をCD-Rへ記録し送付してください。 CD代、送料はご負担ください。(お近くの方は送付先への持参も可です。)
       〒 907-0021 石垣市名蔵967-1
        石垣やいま村 カンムリワシ係  

撮影期間中(2011年9月1日~2012年2月29日)お一人様何個体でも応募できます。

より多くの個体を撮影していただいた方には、ささやかですが、賞品も用意しております。

同じ個体を複数の方が撮影していたり、まったく別の場所で同個体が見つかったりと、大変興味深いことがわかる場合もあります。
同じ個体かもしれなくても、他の人と重複していても構いませんので、ぜひご応募ください。

また、第1回、第2回とも、石垣島北部地域の撮影個体数が非常に少ないです。

カンムリワシがいない訳ではない地域ですので、まだまだ撮影者が少ない為だと思います。

正月ドライブで北部地域に足を延ばした際には、

ぜひともあやぱに(カンムリワシ幼鳥)を探してみましょう!!

撮影期間は2月いっぱいまでありますので、ドライブの際はカメラをお忘れなく!


なお、応募者全員に調査結果を送付いたします。

多個体撮影賞やユニークな個体など、各種賞も用意してます。

調査結果については、石垣島・西表島で結果発表のパネル展を開催する予定です。




関連記事