森の小人2012

あやぱに

2012年12月22日 15:52

毎年この時期にご紹介している「リュウキュウツチトリモチ」。

植物の根に寄生している寄生植物です。

今年もリスザル園に出現しましたが、

いつもよりかなり少なめの出現。

台風で木が倒れたせいなのか、去年たくさんでたから裏年なのか?



12/13 群落を発見した時。
すでに見ごろを迎えておりました。

 

12/20 ピークを過ぎて、茶色っぽくなってきました。
手前にはこれから出てくる子もいますね。



オレンジ色の部分が雌花の集合体、それを縁取る白いぷつぷつが雄花です。

やがて黒化して地表から姿を消してしまいます。

12月中旬~1月ごろの1ヶ月くらいしかあえないんですよ。

しかも植物の根に寄生しているので、単体で栽培はできません。

森ごと守らないと姿を消してしまう植物なんです。

まさに森の小人さんですね❤


実にマニアックな植物ですが、確実にファンを増やしております。
これを目当てにいらしてくださるお客様もちらほら・・・・



 

関連記事