2007年11月19日
八重山民俗園で遠足 ♪
おーりとーり
よい天気に恵まれた土曜日、市内の保育園のかわいいお友達が、遠足に来てくれました。
憧れの大型バスに乗って!
先生にリスザルのえさを分けてもらう園児たち。
「せんせー、はやくー」
・・・なんかどこかで見た光景だなあ・・・
これか・・・
リスザルさんにえさをあげた後は、マングローブへ探検に!!
保育園でならった「あんぱるぬゆんた」のカニさんたちを探します。
デッキの上からも、干潟に下りてからも!
小さなカニさんをつかまえたり、トントンミーを見つけたり、大はしゃぎです。

顔が隠れるくらい大きな貝を見つけたよ!

これはね、「シレナシジミ」。
マングローブにすんでいる日本最大のシジミだよ。
殻は大きいけど、中身は小さいんだよ。
食べることもできるけど、しっかり泥をはかさないとね。
泥水を吸い込んで、きれいな水をはきだして、
マングローブの水をきれいにするはたらきをしているんだよ。
カニさんも、シレナシジミもちゃんともとの場所に返してあげたよ。
見学の後は、いよいよ待ちに待っていたお弁当タイム!!

ひろーい芝生で気持ちよさそうね。
いい天気でよかったね。
遠足、学校行事等のご利用はお電話でお問い合わせくださいね。
ブログランキング参加中。1クリックで1票入ります。人気ブログランキングへ
ニーファイユー(ありがとうございます)
よい天気に恵まれた土曜日、市内の保育園のかわいいお友達が、遠足に来てくれました。
憧れの大型バスに乗って!

「せんせー、はやくー」
・・・なんかどこかで見た光景だなあ・・・


リスザルさんにえさをあげた後は、マングローブへ探検に!!
保育園でならった「あんぱるぬゆんた」のカニさんたちを探します。
デッキの上からも、干潟に下りてからも!
小さなカニさんをつかまえたり、トントンミーを見つけたり、大はしゃぎです。

顔が隠れるくらい大きな貝を見つけたよ!
これはね、「シレナシジミ」。
マングローブにすんでいる日本最大のシジミだよ。
殻は大きいけど、中身は小さいんだよ。
食べることもできるけど、しっかり泥をはかさないとね。
泥水を吸い込んで、きれいな水をはきだして、
マングローブの水をきれいにするはたらきをしているんだよ。
カニさんも、シレナシジミもちゃんともとの場所に返してあげたよ。
見学の後は、いよいよ待ちに待っていたお弁当タイム!!
ひろーい芝生で気持ちよさそうね。
いい天気でよかったね。
遠足、学校行事等のご利用はお電話でお問い合わせくださいね。
ブログランキング参加中。1クリックで1票入ります。人気ブログランキングへ
ニーファイユー(ありがとうございます)
Posted by あやぱに at 08:45│Comments(0)
│お客様