2008年05月27日
カンムリ

これは何の羽でしょう??
正解は、カンムリワシのいわゆるカンムリ部分の羽(冠羽)です。
「カンムリワシなのにかんむり立ててないね~」とよくお客様に聞かれますが、
カンムリワシは、警戒したり、威嚇するときに冠羽を立てます。
平静時は立てていないのですよ。

左が冠羽、右がおなか側の羽。換羽の時期なので、最近良く抜けています。
これは威嚇時。
ブログランキングもよろしくお願いします。人気ブログランキングへ
ニーファイユー(ありがとうございます)
Posted by あやぱに at 15:17│Comments(2)
│カンムリワシ
この記事へのコメント
警戒した時しか冠のトコの羽たてないのですね(~o~)
いつも見かけるときは電線の上にいるので、
立ててるのかどうか分からないです(^_-)
いつも見かけるときは電線の上にいるので、
立ててるのかどうか分からないです(^_-)
Posted by プラティ
at 2008年05月30日 20:48

電線に背筋を伸ばして止まっているときは立てていないことが多いと思います。他のカンムリワシが近くに来たり、カラスがちょっかい出してきたときとか立てたりするようです。
あ、あと後ろから風が吹いたときもたちますよ(笑)
あ、あと後ろから風が吹いたときもたちますよ(笑)
Posted by あやぱに at 2008年06月01日 21:42