2012年03月27日
名蔵湾にて
先日の日曜日、やいま村のふもとの名蔵海岸清掃と観察会に参加してきました
前日の旧暦3/3は浜下りの日でしたが、いきなり冷え込んだので、海に出かけるのは控えた方も多かったみたい。
でもこの日は快晴!!

少し肌寒いですが、太陽がでているので心地よい

清掃活動では海岸林の中からこんなにものゴミ!!
燃えるごみや靴、古タイヤ、粗大ごみ、バッテリーなどなど・・・・・
わざわざ運んできて捨てるなんて
清掃活動の後は、大潮でいつもよりもずーっと広くなった干潟の観察会。

足元の砂さえも楽しい♪
子供たちがいろんなものを見つけてくれます。
「これなあに??」

おお~6本腕のヒトデ!

面白い形のキンセンガニ!
いつもはマングローブ側で遊ぶことが多いんですけど、海側の干潟もたのしいな♫
干潟遊びや海のレジャーを楽しんだ後のごみは持ち帰りましょうね

前日の旧暦3/3は浜下りの日でしたが、いきなり冷え込んだので、海に出かけるのは控えた方も多かったみたい。
でもこの日は快晴!!
少し肌寒いですが、太陽がでているので心地よい

清掃活動では海岸林の中からこんなにものゴミ!!
燃えるごみや靴、古タイヤ、粗大ごみ、バッテリーなどなど・・・・・
わざわざ運んできて捨てるなんて

清掃活動の後は、大潮でいつもよりもずーっと広くなった干潟の観察会。
足元の砂さえも楽しい♪
子供たちがいろんなものを見つけてくれます。
「これなあに??」
おお~6本腕のヒトデ!
面白い形のキンセンガニ!
いつもはマングローブ側で遊ぶことが多いんですけど、海側の干潟もたのしいな♫
干潟遊びや海のレジャーを楽しんだ後のごみは持ち帰りましょうね

Posted by あやぱに at 20:58│Comments(0)
│イベント