2012年10月07日

小池家アイナーヨイ

2012年10月1日に挙行されたアイナーヨイの様子です。

小池家アイナーヨイ

ご夫婦と9ヶ月のご子息でのアイナーヨイ。

石垣やいま村のアイナーヨイは明治時代の士族の結婚式を再現したもの。

アイナーとはお嫁さん、ヨイはお祝いのことです。

大浜邸を花婿宅、森田邸を花嫁宅に見立て、それぞれの屋敷で儀式をした後、
カフヌピトウ(媒酌人)一行が花嫁を迎えて、花婿宅に連れてゆきます。


こちらがアイナー行列

小池家アイナーヨイ

小池家アイナーヨイ

デンサー節を唄いながら、園内をゆっくり練り歩きます。
それにしても台風直後とは思えぬ良い天気!!

沿道のお客様からも祝福の声を頂きました。

小池家アイナーヨイ
小池家アイナーヨイ
小池家アイナーヨイ

花婿宅の大浜邸に到着し、花嫁、花婿が揃います。

床の間の神様にお祝いの言葉を述べる「ザーヌニガイ」は八重山の方言で行なわれます。
(もちろん、花嫁、花婿には後ほど解説いたしました)

小池家アイナーヨイ

三三九度にあたるサフウキの儀では花婿、花嫁の順に盃を交わします。

小池家アイナーヨイ

儀式を終えての記念撮影。

小池家アイナーヨイ

小池家アイナーヨイ

大型台風の襲来でどうなることかと心配しましたが、奇跡的な日程で
予定通り挙行することが出来ました。

ご夫婦の縁の強さを感じましたおすまし

小池様ご夫妻、末永くお幸せに!!



    
同じカテゴリー(結婚式)の記事
11.1アイナーヨイ
11.1アイナーヨイ(2014-11-01 16:41)

7/25 アイナーヨイ
7/25 アイナーヨイ(2014-07-26 15:17)

アイナーヨイ
アイナーヨイ(2014-05-01 09:45)

11/9 アイナーヨイ
11/9 アイナーヨイ(2013-11-11 11:38)

日本の結婚式
日本の結婚式(2011-04-29 14:06)


Posted by あやぱに at 10:52│Comments(0)結婚式
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。