2013年05月29日
生き物いっぱい♪
本格的な夏を迎えつつある石垣島です。
気温も上がり、湿度も上昇中!!
この時期やいま村ではいろんな生物に出会えるチャンスがありますよ。
やいま村の森にはナナホシキンカメムシに人気のスポットがあります(笑)


そして、マングローブの干潟にはシオマネキ類が活発に活動しています。



条件がよければ、オキナワハクセンシオマネキ、ベニシオマネキ、ヒメシオマネキの3種類のシオマネキを観察することができますよ。
マングローブに隠れていたクマドリオウギガニ

そして激レアな生物「キシノウエトカゲ」天然記念物 日本最大級のトカゲ

時々沿道で日向ぼっこしています。
マングローブから戻ってきたお客様が「太くて短いへびみたいなのがいた!!」
と驚かれています。出会えたのはラッキーなんですよというと、再び写真を撮りに戻っていく方も
三線の音色に癒され、リスザルと戯れた後は、亜熱帯の森の自然観察もたのしいですよ。
マングローブガイドは前日予約で承っております。(おひとり様1000円)
気温も上がり、湿度も上昇中!!
この時期やいま村ではいろんな生物に出会えるチャンスがありますよ。
やいま村の森にはナナホシキンカメムシに人気のスポットがあります(笑)
そして、マングローブの干潟にはシオマネキ類が活発に活動しています。
条件がよければ、オキナワハクセンシオマネキ、ベニシオマネキ、ヒメシオマネキの3種類のシオマネキを観察することができますよ。
マングローブに隠れていたクマドリオウギガニ
そして激レアな生物「キシノウエトカゲ」天然記念物 日本最大級のトカゲ
時々沿道で日向ぼっこしています。
マングローブから戻ってきたお客様が「太くて短いへびみたいなのがいた!!」
と驚かれています。出会えたのはラッキーなんですよというと、再び写真を撮りに戻っていく方も

三線の音色に癒され、リスザルと戯れた後は、亜熱帯の森の自然観察もたのしいですよ。
マングローブガイドは前日予約で承っております。(おひとり様1000円)
Posted by あやぱに at 12:44│Comments(0)
│マングローブ