2007年12月06日

南の島のクリスマス

おーりとーり

南の島のクリスマス

リスザル園のポインセチアが赤く色づきました。

周囲の緑とリスザルさんの黄色、ポンセチアの赤のコントラストがとてもきれいです。

ポインセチアといえばクリスマスの鉢植えのイメージが強い植物ですが、

南国、沖縄では庭木として路地植えされています。
2、3mほどの高さに成長するのですよ。
日照時間が短くなるこの時期、苞(ほう)と呼ばれる花の周囲の葉が赤く色づきます。

ポンセチア  トウダイグサ科
和名 ショウジョウボク 
学名 Euphorbia pulcherrima
原産地 中央アメリカ
南の島のクリスマス

花はこれ。赤いのは苞。

石垣の市内でもあちらこちらイルミネーションが点灯し、
クリスマスムードが漂ってきましたサクラ

民俗園ではほんのりクリスマス・・・ということで、
園内にある植物オンリーでクリスマスツリーを作ってみましたーー

南の島のクリスマス

**主な使用植物**  
土台 テリハノブドウ、カニクサ、イリオモテシャミセンヅル、
飾り リュウキュウマツの松ぼっくり、マニラヤシ、ボチョウジ、オオシマコバンノキ、クロヨナ、ゲットウ、アワダン、ノゲイトウ・・・

入園受付に飾ってあります。あえてきらきらの無い、素朴なツリーです。
毎日少しずつ、付けたしたり、場所を変えたり、変化していく様も楽しい(作っている本人が)

そして、おまけで作ったサンタさんの帽子、いろんな子にかぶせてみましたニコニコ
 南の島のクリスマス南の島のクリスマス南の島のクリスマス南の島のクリスマス 画像をクリックすると、大きな画像になります。
南の島のクリスマス

ちょっと迷惑顔・・・。

ブログランキング参加中。1クリックで1票入ります。人気ブログランキングへ 
ニーファイユー(ありがとうございます)



    
同じカテゴリー(動植物)の記事
うるずんの季節
うるずんの季節(2016-03-22 18:05)

八重山の秋
八重山の秋(2015-10-14 08:35)

うるずんの森
うるずんの森(2013-03-26 15:27)


Posted by あやぱに at 14:16│Comments(4)動植物
この記事へのコメント
りすざるのサンタ帽可愛い(^m^*)ププ
カンプーのねーねーもかわいいさぁー♪

今の時期はみんなかぶってるのですか?
Posted by kumipekumipe at 2007年12月07日 12:58
kumipeさん、おーりとーり。

サンタ帽は一個しかないので、みんなにかぶせて記念撮影だけしましたー。
いつもはかぶっていないでーす。

リスザルサンタを撮るまでには人知れぬ苦労が・・・・。
奪われたり、取り返したり・・・(笑)

サンタ帽付リスザルぬいぐるみ、限定一個!販売してます!

カンプーネーネー喜ぶはず。ありがとうございまーす。
Posted by あやぱに at 2007年12月07日 17:14
こんばんは。

民俗園さんもクリスマスムードたっぷりですねー。

内地は本当に寒いですよー!!

レストランで食べた八重山すばが懐かしいです・・・。
Posted by 沖縄娘沖縄娘 at 2007年12月10日 17:58
沖縄娘さん、おーりとーり。

こっちも寒い・・・って言ったら叱られそうですね(笑)

さすがに半袖では寒く、長袖2枚重ねはちょっと暑い?!

そんな石垣島です。

またおそば食べにきてくださいね。お待ちしていまーす。
Posted by あやぱに at 2007年12月11日 08:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。