2010年06月22日

フウリンブッソウゲ

赤ハイビスカス真夏日の続く石垣島ですが、涼しげなお花が花盛り。

フウリンブッソウゲ

風通しのよさそうなハイビスカス赤ハイビスカス

その名も「フウリンブッソウゲ」

フウリンブッソウゲ

細かく分かれた花びらがふんわりカール、
長めのおしべが下を向いて垂れ下がっていて、
まるで風鈴のようですね。

フウリンブッソウゲ

つぼみもかわいらしく垂れています。

石垣やいま村では、入園口付近や、リスザル園出口付近で咲いています。






    
同じカテゴリー(動植物)の記事
うるずんの季節
うるずんの季節(2016-03-22 18:05)

八重山の秋
八重山の秋(2015-10-14 08:35)

うるずんの森
うるずんの森(2013-03-26 15:27)


Posted by あやぱに at 13:19│Comments(0)動植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。