2011年07月19日

豊年祭にて不思議な光

7月17日、18日と、石垣島の最大の祭り、四ヶ字豊年祭が盛大に執り行われました。

なかでも宮鳥御嶽では、116年ぶりに組踊「伊祖の子(いずぬしー)」の復活公演が行なわれ、大勢の観客で賑いました。

八重山毎日新聞の記事→ http://www.y-mainichi.co.jp/news/18738/

やいま村のスタッフが撮った写真を見せてもらうと、

豊年祭にて不思議な光
撮影者:紅

なぞの青い光が!!

豊年祭にて不思議な光 撮影者:紅

こちらの写真にも!

きっと116年ぶりの公演を見にいらしたのでしょうねニコニコ






    
同じカテゴリー(伝統行事)の記事
ソーロン(旧盆)
ソーロン(旧盆)(2013-08-19 14:57)

浜下り(サニズ)
浜下り(サニズ)(2012-03-24 08:35)

旧盆(ソーロン)
旧盆(ソーロン)(2010-08-21 18:00)

ムーチーの日
ムーチーの日(2010-01-21 12:00)

浜下り
浜下り(2009-03-29 09:10)


Posted by あやぱに at 14:15│Comments(0)伝統行事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。