2007年09月27日
五周年 あやぱに祭
おーりとーり
去った9月26日(水)、八重山民俗園があやぱに株式会社になって5周年のお祝いが催されました。
八重山民俗園は昭和55年に名古屋鉄道株式会社によって開園しました。
以来地域の皆様、お客様に支えられ、盛業を続けてまいりました。
平成15年にうえちグループ あやぱに株式会社が設立され、名鉄から経営を引き継ぎました。
今年5年目の節目を記念して、徳永神司による祈願、新城知子舞踊研究所による奉納舞踊が
八重山民俗園内 神アシャギ前で行われました。
徳永神司による祈願。
土地の神様に一年間のお礼と、
従業員の健康、なお一層の繁栄を祈願しました。
新城知子舞踊研究所による奉納舞踊


弊社の重役、関係者、ご来園のお客様も見学され、大変喜ばれました。
その後は関係者を招いての小宴が満月のもと、執り行われました。
先日の牧志邸、森田邸の有形文化財登録、新たに2軒の民家の移築計画等、
今後も八重山民俗園は更なる発展を目指し、沖縄八重山観光に貢献していきたい所存であります。
5周年を迎えたあやぱに株式会社、八重山民俗園を今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
シカイト ニーファイユー (どうもありがとうございます。)
去った9月26日(水)、八重山民俗園があやぱに株式会社になって5周年のお祝いが催されました。
八重山民俗園は昭和55年に名古屋鉄道株式会社によって開園しました。
以来地域の皆様、お客様に支えられ、盛業を続けてまいりました。
平成15年にうえちグループ あやぱに株式会社が設立され、名鉄から経営を引き継ぎました。
今年5年目の節目を記念して、徳永神司による祈願、新城知子舞踊研究所による奉納舞踊が
八重山民俗園内 神アシャギ前で行われました。


従業員の健康、なお一層の繁栄を祈願しました。



弊社の重役、関係者、ご来園のお客様も見学され、大変喜ばれました。
その後は関係者を招いての小宴が満月のもと、執り行われました。
先日の牧志邸、森田邸の有形文化財登録、新たに2軒の民家の移築計画等、
今後も八重山民俗園は更なる発展を目指し、沖縄八重山観光に貢献していきたい所存であります。
5周年を迎えたあやぱに株式会社、八重山民俗園を今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
シカイト ニーファイユー (どうもありがとうございます。)
Posted by あやぱに at 15:46│Comments(0)
│伝統行事